2024年12月18日、ベトナム当局は「危険物のリスト、危険物輸送および運転者や危険物輸送の随伴者に対する研修プログラム修了証明書および許可証の発行手続き」に関する政令第161/2024/ND-CPを発表しました。この法令は2025年1月1日から施行されます。
この政令は6章33条で構成され、道路上での危険物輸送に関与する個人および組織に対して、輸送手段、運転手、ならびに免許および認証手続きについて厳格な要件を定めています。
特筆すべき点として、本政令第6章第31条により、既存の政令第34/2024/ND-CP号は内陸水路による危険物輸送のみを対象とするよう改正されました。
危険物リスト
危険物のリストは、政令の付録Iで規定されており、種類やグループ、国連コード(UNコード)および危険コードによって分類されています。このリストには、現行の危険物輸送規則(政令第34/2024/ND-CP号)に準拠した2,921項目が含まれています。
危険度は、政令の付録IIに規定された2~3桁の数字からなる危険コードで示されています。
危険物の分類
政令では、危険物を物理的および化学的特性に基づいて、以下の9種類とそれぞれの下位グループに分類しています:
種類1:爆発物および爆発性物品
グループ1.1:広範囲で爆発の危険がある物質および物品。
グループ1.2:飛散の危険はあるが広範囲での爆発の危険はない物質および物品。
グループ1.3:火災の危険性および軽度の爆発もしくは飛散の危険性、またはその両方を有するが、大規模な爆発の危険性は有さない物質および物品。
グループ1.4:危険性がほとんどない物質および物品。
グループ1.5:鈍感だが広範囲で爆発の危険がある物質。
グループ1.6:鈍感で、一般的な爆発の危険を示さない特殊な物品。
種類2:ガス
グループ2.1:可燃性ガス。
グループ2.2:非可燃性、非毒性ガス。
グループ2.3:毒性ガス。
種類3:可燃性液体および鈍感化液体爆薬
種類4
グループ4.1:可燃性固体、自己反応性物質、および液体に浸漬した固体爆薬または鈍性化した固体爆薬。
グループ4.2:自然発火性物質。
グループ4.3:水と接触すると可燃性ガスを発生する物質。
種類5
グループ5.1:酸化剤。
グループ5.2:有機過酸化物。
種類6
グループ6.1:毒性物質。
グループ6.2:感染性物質。
種類7:放射性物質
種類8:腐食性物質
種類9:その他の危険物質および物品
危険表示用の標識およびサインに関する要件は、付録IIIに規定されています。
危険物輸送許可証
公安省は、タイプ1、2、3、4、および9の危険物輸送許可証を発行します。商工省は、タイプ5およびタイプ8の許可証発行を担当します。国防省は、その特別管理下にある組織、企業、または運送業者に対して許可証を発行します。
トンネルおよびフェリーを通過する可燃性および爆発性物質の危険物輸送については、許可証の発行が拒否されます。
以下の場合は、危険物輸送許可証の取得が免除されます:
総質量1,080キログラム未満の液化天然ガス(LNG)および圧縮天然ガス(CNG)
総質量2,250キログラム未満の液化石油ガス(LPG)
総容量1,500リットル未満の液体燃料
総質量1,000キログラム未満の植物保護用化学物質
種類6の危険物グループに属するその他の危険有毒化学物質
詳細については、こちらの政令の本文をご参照してください。