ベトナムの化学品法(Law No.06/2007/QH12)は2008年7月1日から施行されており、工業用化学品等の生産、貿易、輸出入、輸送、保管、使用、廃棄の管理を対象としている。2024年4月に、ベトナム政府は化学品法の改正案(Law No.xx/2025/QH15)を世界貿易機関(WTO)に通知し、2025年5月1日に正式に採択され、2026年5月1日に施行される見込みであることから、業界ではベトナムの化学品管理に対する注目度も懸念も高まっている。 2025年5月1日に正式に採択され、2026年5月1日に実施される見込みである2025/QH15)を2024年4月に世界貿易機関(WTO)に提出したことをきっかけに、この改正がベトナムの化学物質管理に対する業界の関心を高めています。 本セミナーでは、ベトナムの工業化学品に関する現在の規制の枠組みや、化学品法改正の最新の進捗状況に焦点を当て、企業がベトナムの化学品管理に精通し、ベトナム市場におけるコンプライアンス戦略を的確に立案するための一助となることを目指します。
ベトナムにおける工業化学品規制の枠組み
工業化学品申告・許可制度の分析
化学品法改正の最新動向
内容は最終のPPTに基づいてください。
開催日程
日付 | 時間(GMT+9) | 言語 |
2025年3月25日(火) | 15:00-16:00(日本時間) | 日本語 |
注意:今回のウェブセミナーはWeb会議サービス「Webex(ウェブエックス)」を使用することになります。パソコン・スマートフォン・タブレット端末からのご参加は可能ですが、アプリケーションのインストールが必要の場合があります。
主催者情報
REACH24Hコンサルティング・グループ
REACH24Hコンサルティング・グループは中国杭州市に本拠地を置くグローバルな技術サービス提供業者です。アイランド・アメリカ・中国台湾にも子会社が持ち、毒物学・安全評価・リスクアセスメントの専門家が多数在籍中です。24時間+グローバルの対応体制で、お客様にワンストップの国際市場進出サポートを提供しています。既に工業化学品・農薬と殺生物製品・化粧品・食品と食品接触材料・消費品など複数の業界をカバーしており、製品の登録から、法規制の情報提供、セミナー、そして、情報技術をベースとするサプライチェーン管理システムまでのサービスを提供しています。
“コンプライアンスによる価値創造- Value in Compliance”という弊社の企業理念が示したように、会社が立ち上げる以来、世界各国数多くの政府機関・協会・社会団体に技術サポートを提供し、6000を超える取引先と信頼関係を結び、何万個の製品登録・登記及びコンサルティングプロジェクトを完成してきました。今後も引続きお客様に沿ったの効率高いソリューションを提供し、世界経済の持続可能な発展を貢献していきたいと思っております。